一般財団法人 工芸財団

デザインと工芸の一般財団法人 工芸財団のホームページようこそお出で下さいました。

セミナー・講習会

内容 日時・場所
第8回 暮らしの空間を考える

平成13年3月

 

横浜クイーンズタワー A3F KURAHAUS横浜店

「インドの旅」
第7回

感性と人間工学セミナー(Ⅳ)

「人に優しい製品デザインのために」-感性の計測とデザインへの導入-

平成7年12月(財)

 

日本産業デザイン振興会 会議室

感性と生理応答:吉田 倫孝(生命工学工業技術研究所)

感性計測と設計応用の諸方法:栗山 洋四(元製品科学研究所)

感性と塗装:山岸 寿冶((社)日本漆工協会・(有)日本カバーリング社)

町興し・産業興し・デザイン興し:羽生 道夫(東北芸術工科大学)

 

第6回

感性と人間工学セミナー(Ⅲ)

「人に優しい製品デザインのために」-感性の計測とデザインへの導入-

平成6年12月

 

虎ノ門パストラル 6F 桐

デザインにおける感性とコンピュータ:岸 義樹(茨城大学)

構造性から見たファッションの変遷:三吉 満智子(文化女子大学)

中身の意味を伝える感性表現:

金子 修也((社)日本パッケージデザイン協会・(株)GKグラフィックス)

感性とデザイン -スウェデンモダンデザインに見る感性の考察-:

川上 信二((社)日本インテリアデザイナー協会・(有)フォルムエスケイアール)

第5回

感性と人間工学セミナー(Ⅱ)

「人に優しい製品デザインのために」-感性の計測とデザインへの導入-

平成5年12月

 

虎ノ門パストラル 6F 桐

感性-その計測と応用-:飯田 健夫(生命工学工業技術研究所)

自動車の感性工学研究:柳島 孝幸(日産自動車株式会社)

感性のありかた-道具と空間:山口 昌伴(GK道具学研究所)

感性とデザインの手法:高木 晃(多摩美術大学)

第4回

感性と人間工学セミナー(Ⅰ)

「人に優しい製品デザインのために」-感性の計測とデザインへの導入-

平成4年12月

 

虎ノ門パストラル 6F 桐

人間工学と感性:永村 寧一(製品科学研究所)

感性の計測と評価:小林 茂雄(共立女子大学)

感性とデザイン:出原 栄一(大阪芸術大学)

感性と製品デザイン:川上 元美(カワカミデザインルーム)

第3回 住宅産業における新しい提案(Ⅱ)

昭和60年10月

 

モビリア株式会社 4F カレッジルーム

二世代住宅について:山下 和正(山下和正建築研究所)

中国「五世同堂」に見る:稲次 敏郎(東京芸術大学)

ハンディキャップ者と二世代住宅:岩井 一幸(製品科学研究所)

第2回 住宅産業における新しい提案(Ⅰ)

昭和59年9月

 

モビリア株式会社 9F セミナー会場

豊かな住まい:清家 清(東京芸術大学)

インテリアエレメントのイメージ:日原 もとこ(製品科学研究所)

第1回 日本感覚の近代デザインへの影響について

昭和58年11月

 

コスガインテリアデザイン研究所 7F 教室

壽美田 與市(東京芸術大学)

秋岡 芳夫(共立女子大学)